5,000円以上のご購入で、ノベルティプレゼント!
⇒詳細はこちら
LOGIN
GUIDE
検索
買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
HOME
商品一覧
ひのき精油 -ESSENTIAL OILS-
バス用品 -BATH GOODS-
芳香消臭 -FRAGRANCE & DEODORANT-
ディフューザー -DIFFUSER-
虫よけ -BUG SPRAY -
衛生用品(除菌・抗ウイルス) -SANITARY-
香り袋 -AROMA SACHET-
ギフト -GIFT-
その他 -OTHERS-
ヒノキラボについて
お知らせ
持続可能(サステイナブル)な取り組み
岡山はひのきの生産日本一
日本でも有数の木材産地でもある岡山県。とくに多く生息している樹木がひのきです。伐採して、再び植林し、育てるサイクルを利用することで、森のサイクルを守りながら製品を製造することができます。
ひのきの精油を丁寧に抽出
ひのきの香りはかなりデリケート。森に生息するひのきの香りをそのまま再現するため、精油を抽出する作業はすべて手作業。香りのもととなる、葉、枝、木は手摘みで行っています。もちろん、hinoki LABの製品は、合成香料や保存料は一切使用していません。そのため、ひのきそのものの香り、効果効能を楽しんでいただくことができます。
村を守るための取り組み
hinoki LABでは、岡山県北西部にある「新庄村」の村の方たちに、ひのきの手摘みや精油の抽出をお願いしています。人口減少と少子高齢化が進む中、「日本一美しい村」と言われるこの村の存続のためのサポートのお手伝いができればと思っています。
ひのきの香りを嗅ぐとリラックスしたり、懐かしく感じるという方は多いのではないでしょうか。それは、ひのきの香りを身近に感じていた日本人ならではの遠い記憶や感性でもあり、ひのきが持つパワーでもあります。
ひのきの香りの効果効能>>
「ひのきは宮殿への使用を」と日本書紀にも記述のあるひのきは、神殿や仏閣の建築物として使われてきました。そのため、当時からひのきは「神聖なもの」「高貴なもの」として扱われてきました。
ひのきの歴史>>